【屋根断熱派?天井断熱派?】
- 山田 真司
- お知らせ
- 家づくりについて
- 性能について
性能向上リノベーション『再築-SAITIKU-』担当の山田です。
倉敷市で二世帯リノベ、順調に進んでいます。
現在屋根断熱工事中。
元々、羽目板の現し仕上げだった勾配天井でしたが、夏は暑すぎるということで屋根断熱を提案しました。
今回使用しているのが『ネオマフォーム』の100ミリです。
屋根面の夏場の温度は80℃を超えます。
この高温に耐えるためには耐熱限界の高い素材を選びます。
ネオマフォームは130℃、グラスウールはなんと180℃!
今回は天井の高さ確保も重視したいため、厚み薄くても断熱性能を発揮できるボード形状のネオマフォームにしました。
ちなみに、
モコモコ泡の吹付発泡ウレタンの耐熱限界は100℃と言われていますが、以前このブログでも申し上げたように他の断熱材に比べ、劣化速度が早いのでいつまでも数値上の100℃が維持できるとは限りません。
ところで本日のお題。
業界では【屋根断熱派】と【天井断熱派】に分かれています。
昔から天井断熱が一般的でした。
弊社も多くの物件は天井断熱です。
新築では施工効率化のためある程度設計のコントロールできますが、
リノベーションでは丸太梁があったりと、屋根断熱施工がやりにくいです。
最も断熱効果・遮熱効果があるのは屋根断熱です。
太陽から降り注ぐ赤外線は空気のない宇宙空間を通り地球上に到達します。
赤外線は照射されたあらゆる物質分子を振動させ、熱エネルギーに変換されます。日射で暑いと感じるのはこのためです。日差しに当たって肌がヒリヒリするのもこれが原因です。
これが家の屋根でどのようになっているかというと、屋根材に当たり熱エネルギー化し、それが輻射熱として小屋裏横架材を温めていきます。
夏場、天井裏はものすごく暑いので小屋裏に換気口をつけて風を入れるのが一般的です。
小屋裏に居ると人体は汗をかき、風に当たると汗が蒸発し人体表面を冷却するので涼しいと感じますし、温度が下がったとも思えます。
しかし、小屋裏空間自体は温度が下がらないどころか熱を発し続けています。
それが『輻射熱』です。
天井断熱では輻射熱を止めることができません。屋根断熱で断熱材をひたすら分厚く作れば輻射熱を遮ることは可能となります。
弊社リノベで天井断熱を採用してるのは施工難度とコストを考慮した結果ではありますが、理想は屋根断熱と思っております。
グラスウールのブローイングで屋根断熱も良いなと思っております。
おうちごとに最適なリノベプランをご提案いたします。
らしく、暮らす
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームのリノベーション住宅「カスケのリノベ」。
あなた「らしい」暮らしの中の「憧れ」や「こだわり」をカスケのリノベが叶えます。
ロケーションを活かしながら、お客様のこだわりと理想を詰め込んだ「あなたらしい暮らし」を、10年以上の現場監督経験を活かして設計します。